QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ミリタリー衣装同好会

2015年04月01日

2/14、イくサバ2に参加してきました その2

ゴミオタクなので前回の記事を投稿してから早速2ヶ月が経過してしまいましたが、それはひとえに体調を崩してしまったためとと勤労に勤しんでいたためであります。まあなんて模範的な勤労学生なんでしょう!
ともあれやっと冬が終わってすごしやすい季節になったのが嬉しいですね。まあサバゲ的にはそうでもないのですが(労農赤軍モコモコ冬季装備大好きおじさん)


さて、今日は二ヶ月も期間が開いてしまった前回の記事の続きを書こうかと思います。


●当日のタイムスケジュール


・絶対に当たってはいけないメディック戦24時
・関ヶ原戦
・やきゅう
・バトルロイヤル戦
・鬼ごっこ戦(隠れんぼ戦)
・本能寺戦


●絶対に当たってはいけないメディック戦24時

カウンター戦(当たったらメディックの持っているカウンターを回して復活)で、先に24回回してしまったほうが負けというルールの他に、
当たった人はメディックの治療を受けないとカウンターを回して貰えません。
治療とは…タイトルのおかげで大体想像つくと思いますが、そうですケツバットです。
2/14、イくサバ2に参加してきました その2
一騎打ちに興じるオタク

ケツバット以外はまともな撃ちあいになるかと思っていたら開幕早々みんなスポンジ刀で突っ込んでいったので、斬りあいをしている傍でケツバット担当が控えていたり、ケツバット担当も参加者と間違われて撃たれたり、リアクションを取って倒れるフリをしたケツバット担当が別のケツバット担当にケツバットされそうになっていたりなど最早収拾がつかなくなっていました。
カウンターは早々に24を回ってしまったので何回かやった気がします。


●・関ヶ原戦
大将と裏切り者を用いるゲームです。
大将は頭に紙風船をつけているので、それが割られるまで無敵!近接武器以外で倒せません。大将を討ち取ったチームの勝ち!
裏切り者は好きなタイミングで裏切って味方を攻撃してください。
使用武器:指定なし。(大将はBB弾使用禁止)


説明が難しいので公式サイトから転載してきました。


結果から言うと、裏切り者が活躍する暇もなく好き勝手に走り回っていたら大将がいつの間にか倒されていたのであんまりよく覚えてません。
とりあえず人民志願軍のお兄さんと造反有理!!革命無罪!!とか騒ぎながら一緒に銅鑼を叩いて突撃したりしてた気がします。(まずいですよ!)


銅鑼と言えば今回のフィールドにはドラムセットが置いてあったのでみんなで童心に戻って叩きまくっていました。(オタクは叩くのが好き)
2/14、イくサバ2に参加してきました その2

2/14、イくサバ2に参加してきました その2
適当に突撃して倒れたら頭を板にぶつけ、無言で悶えていたら敵チームにいた例の女装ナーフの彼がニッコリ笑いながらこちらに近づいてきたので、「お、これは助ける小芝居をしてくれるのか?」と思い、「うわ~助けてくれぇ~」とか喚いていたらパンパン銃で撃たれました。ホント サバゲは地獄だぜ


2/14、イくサバ2に参加してきました その2


2/14、イくサバ2に参加してきました その2


●やきゅう(昼休み)
今回は屋内フィールドだったため十分な広さがなく野球はあまり大々的にはやりませんでした。
そういえばこの日はバレンタインデーでしたね。何?どうせ今年はひとつも貰っていないんだろ、ですって?
いいえ、アイドル(♂)から貰いました
某基本無料ソーシャルゲームの「しぶりん」とあだ名を付けられているキャラクターです。
2/14、イくサバ2に参加してきました その2

2/14、イくサバ2に参加してきました その2
突然のチョコ配給に喜ぶオタクたち

20年間生きてきましたが男からチョコを貰ったのはこれが初めてだなぁ……可愛い小分け袋に入っていました。

2/14、イくサバ2に参加してきました その2
ちなみに中身はいくつかのチョコレートやクッキー(市販)と、蒲焼さん太郎でした。




●バトルロイヤル戦
参加者を4つのチームに分けたのちのチーム内での対戦です。
同じチームに戦列歩兵、スコットランド野郎、北軍将校、赤軍歩兵が集まり歴史大戦となりました。
さすが性根の腐った豚野郎のメリケンは銃(パンパン銃)を携帯していたので他の参加者を次々と倒して見事勝者となりました(半ギレ)
2/14、イくサバ2に参加してきました その2
↑キャプテンアメリカ
2ヶ月も経ってしまったので誰が最終的に勝ったかは覚えて(ないです)
2/14、イくサバ2に参加してきました その2



●鬼ごっこ戦(隠れんぼ戦)
例によって転載

銃と近接武器を使った鬼ごっこです。
まず、参加者を武装した鬼と非武装の人間に分かれます。
鬼の攻撃を受けたら武器をもらって鬼を交代。(武器を渡されたら10秒行動停止)
銃の中の弾数はランダムで、弾切れした
際に銃を持っていた鬼は罰ゲーム!
また、制限時間までに武器を持っていた鬼は罰ゲーム!
疑心暗鬼になり、逃げ回れ!!

※フリーズコールはダメぜ?


フィールドの端っこのほうに隠れていたので結局一度も鬼になりませんでした(クズ)



●本能寺戦
このフィールドはまんなかに大きな構造物があり、そこが二階みたいになっているのでそこを拠点とした防衛・攻撃戦です。
天井が低くてよく頭をぶつけました。数少ない脳細胞がさらに犠牲になってしまった


2/14、イくサバ2に参加してきました その2

2/14、イくサバ2に参加してきました その2

みんな二階のほうに上がっていたので下に目が届かず、一階から回り込んだ敵チームが階段を上がってきて奇襲を仕掛けてきたり、一方を見張っていたら別の方向から敵襲を受けたりしてなかなか面白い戦いでした(頭は五回くらいぶつけた)


●総括
2/14、イくサバ2に参加してきました その2
2/14、イくサバ2に参加してきました その2
雲ひとつないめちゃくちゃいい天気でしたが屋内だったので特にそんなことは関係なかったぜ!
超ド田舎かと思いきや行きのバスがめちゃくちゃ混んでいました。
特に示し合わせたわけではないのですが、副主催のベルディオ氏(twiitterのアカウント名)と二人の参加者と一緒になりました。
ベルディオ氏はサバゲだといつもプレデターのお面を付けていたので素顔を知らず、twitterの言動からも恐らくオタクみたいな顔だろうと思っていたのですが、音楽やってそうなあんちゃんみたいな素顔でした(勿論いい意味でです)

なぜこんな話をしたかというと彼らと乗ったバスになんと遊戯銃を置き忘れたのです(アスペ)
しかしさすがイくサバ、銃がなくても特に問題がなかったのです。別の参加者も30発も撃ってないと言っていました。

銃がなくても参加できるイくサバ、次回は4/25となっております!twitterアカウントを持っている方はこのページから参加申請できます。

あ、遊戯銃ですがバス会社の営業所に電話したらめちゃくちゃ丁寧に梱包されて送られてきました。ありがとう千葉交通。




●おまけ
カメラは捉えた!「常識人」アイドルの剥がれ落ちた虚像
2/14、イくサバ2に参加してきました その2
オタクたちにチョコを恵む優しい一面が支持を受けた彼女だったが……


2/14、イくサバ2に参加してきました その2
チョコを貰ったオタク(20)「はい、まさか優しくて清純だと思っていた彼女があんなことをするなんて思ってもみませんでした」


2/14、イくサバ2に参加してきました その2
喫煙の決定的瞬間
チョコを貰ったオタク(20)「しぶりんが喫煙したって本当ですか?幻滅しました・・・ファンやめます」


2/14、イくサバ2に参加してきました その2
夢を壊されたオタクたちの仁義なき戦い


2/14、イくサバ2に参加してきました その2
人目もはばからず「個人レッスン」に興じるが、オタク達に一部始終を目撃されていた



2/14、イくサバ2に参加してきました その2
特殊自営業ユニット、「YAXILE」との後ろ暗い関係も指摘されている。追求はまだまだ続きそうだ



おわり



同じカテゴリー(参加報告)の記事画像
2019年11月末 三田祭
2019年8月末 軽井沢合宿
2018年8月末、軽井沢旅行
2017年11月末 三田祭参加してきました
2017年も三田祭出店します
2017年4月30日 第一回屋外新歓サバゲ
同じカテゴリー(参加報告)の記事
 2019年11月末 三田祭 (2020-04-22 23:34)
 2019年8月末 軽井沢合宿 (2020-04-14 21:02)
 2018年8月末、軽井沢旅行 (2018-10-31 03:01)
 2017年11月末 三田祭参加してきました (2017-12-21 16:17)
 2017年も三田祭出店します (2017-11-21 09:51)
 2017年4月30日 第一回屋外新歓サバゲ (2017-05-23 01:11)
Posted by ミリタリー衣装同好会 at 21:09│Comments(0)参加報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。