2017年12月21日
2017年11月末 三田祭参加してきました
※画像はクリックで拡大
お久しぶりです。例によって今年も三回目の三田祭に参加したので参加レポを書き散らしていきます。
※出先なので写真は後から貼ります。今年はあんまり撮ってないですが
今回は射場の設備が一番マシになった年でした。
一年目:
・ペットボトルで固めた園芸用支柱を数本立てる
・100均の防虫ネットを巻き巻き
・壁は一面段ボール、足りない部分は新聞紙
・屋根はノーガードなので電灯はクリアファイルで覆う
見るからにみすぼらしく、実際三田祭中5回くらい修理した
二年目:
・両側に学校指定レンタル品の板(これが高い!5万くらいした)を並べる
・屋根は防虫ネットで覆う
・壁は帆布でガード
なかなかまとまり感があったがやっぱり網が垂れ下がる
高すぎ
今年
・PVCパイプで骨組み
・完全に防虫ネットでガード
一番マシな感じになりました。
本当は矢上祭にも出ようかなと思っていたのですが
・不親切な実行委員
・不親切な学生部
・なぜかうちだけ片日開催
と呪われており魂のレベルが低いので参加できませんでした。
さて、結果的に言うと今回はあまり成功とは言えませんでした。
というのも去年はそこそこ儲けが出て参加者に中華料理おごれるくらいの利益が出たため、
今回更なる利益を見込んで一気に投資をして、来年できるだけ出費が少なくなるようにしたのですが、
四桁台の赤字が出ており残念ながらおごりはなしでした。
また部員も三人くらい倒れ、期間中ずっと出ずっぱりだった会長も37度の熱が出て、
一週間くらい喉がはれて唾を飲み込むのさえ痛かったです。
このまま書くと9割くらい呪詛になるのでその日あったことを書こうと思います
今回はなんだかんだ全期間で18人、一日に安定して6人くらいいてくれたので割と楽でした。
むしろ人手が余るという経験を今年初めてした気がします。
全体での集合写真は撮り忘れましたが、日曜だけでこの人数です
●準備初日&準備二日目
確か三田祭準備日初日は二限まで授業があった気がしたのですがそんなことはなかったです。
ただ準備開始が13:00からなので早く来てくれた後輩とだべってました。
準備日初日は教室の清掃とパイプの運び込みをしました。
パイプを組み立て、防風ネットを重ねて球が飛び出ないようにします。
しかし一枚では時々球が出てしまうようで、結局二枚重ねにしました。
掃除用具もこんな感じの中国の駅でよく使ってるやつと韓国映画によく出てくるやつ↓を買いました。
余談ですが、自分の知る限りではこういうモップは最初に中国が売り出し始めたと思うのですが、
その後北欧のオシャレなキッチン用具メーカーがコピーしていて、時代の流れを感じました。
とはいえ生産ラインをそのまま丸パクリした可能性もあるかもしれませんね
二日目は会長が車を運転して資材を運び込みました。後輩も運転できるという話だったのですが
新車にし立てのため親御さんに反対されたらしく去年同様会長がやりました。
これはもう第一次大戦のフランスみたいにタクシーを徴用するしかないですね…!
今年の一二年は真面目で、就活の終わった四年生たちも出てきてくれたので準備はそこそこちゃんと終わりました。
今回失敗だったのは、運びやすいと期待して購入した流通用コンテナ…中身を守るように設計されているので、
正直重いうえに角張ってて軍手つけてないとめっちゃ痛かったです。
車に詰め込もうにもトラックに最適化されているので凹凸のある自家用車ではスペースがかなり無駄になっていました。
●一日目11/23(木)
本当は開会式の一環でパレードがあり、8人くらい集めてフル装備でスタンバってたんですが雨でご破算になりました。
この日のために神輿を製作し、ライトを仕込んでドライアイスでスモークマシンを…と考えていたので合計10000円くらい余計に使い会長の財布もご破算です。
せっかく作ったのに全体図を撮るのをわすれていたんですが、ちょっと写真が残っていたので貼っておきます
先生ご指導お神輿
慶応で先生とは福沢諭吉先生のことを指します。今回は個人称揚のインターナショナルな波に乗って我々も先生の個人称揚をし、
ご指導の御心をあまねく広めるため、先生の御真影写真を張りました。
周りを100均の紙の花で飾ったのですが、赤一色だとなんか花電車みたいですね。
結局神輿はバランスが悪いのでカートに載せて転がしておりました。
パレードは雨で中止になり悔しかったので神輿をゴロゴロ転がしながらバグパイプを演奏していると実行委員に止められてしまいました。
降り注ぐ雨が部員たちの心情を象徴していたように思います(寒かった)
その後は特に何もなかったので宣伝とか、ケルトサークルでバクパイプ演奏したり、ロシアサークルでバグパイプ演奏したりしていました。
ロシアサークルにて
茶道部の方と撮った写真
ケルトサークルで演奏
茶道部のセレモニーとケルト部の演奏がよかったです。ケルト部のスコーンおいしかったんですが、場所がよくないのかあまり知名度がありませんでした。
来年は我々共々もっといい場所に行きたいですね(企画外では演奏するなという謎ルールがあるので)
この日は祝日でそこそこ収益がありましたが、去年の2/3くらいでした。たぶん来ている人がかなり少なかったと思います。
去年は少年少女客にはミニ電動ガンを撃たせており、一丁しかなくて大行列だった(特に祝日)ので
それを見越して五丁くらい用意したのですが、今年はあまり来ませんでした。
もしかしたら行列を維持しているほうが入りやすいのかも知れませんね…
●二日目11/24(金)
平日なので状況は木曜よりさらに悪く、会長の体調も悪化していました。
とはいってもお客さんはパラパラと来てくれたのでまったく暇というわけでもなかったです。
空いている時間に売店などを回ってきました。
フィッシュアンドチップスのほか餅をワッフルトースターで焼いた餅ワッフルというのがおいしかったです。
今年も隣がコーヒーショップさんだったので五杯くらい飲みました。おいしかったんですが今年で終わりとのこと…悲しいです
去年はあんまり変なお客さん来ませんでしたが、今年は
「広告学研究会みたいになるなよ!」
「まぁ慶応は早稲田より十年遅れてるけどな」と
一方的に五分くらい話していくジブリの監督に似たおじいさんが現れたので、
「おっしゃる通りです!そこで我々も早稲田に追いつくために熟生フォルクでラントを覆わなければいけないなと思って、
帝制についてよく検討するために、えー皇国学研究会というのを考えまして、あの皇帝の皇の字にですね、国家の国と表記して…」
と言っていたら怒り出して帰ってしまいました。
というかそれくらいしか書くことがないくらい暇でした。
●三日目11/25(土)
休みの日なのできっとたくさん来るだろう!と思っていたら数人しか来なかった午前!ますます悪化する会長の体調!
もはや寒気がしていたので半袖で汗だくの会員を尻目に冬装備をモコモコに着込んでマスクしていました。
そして雨で使えなかった銅鑼に日の目を見せようと、廊下に設置しておきました。設置して置いたらけっこうみんなたたいて行ったので楽しかった。
そしてあいかわらずお客さんが少ない…時々空になるくらいだったのでみんな暇で暇で、廊下で誰かが銅鑼をたたいたら
ワラワラ出てきて拍手していました。怪しい宗教みたいだった
午後からはかなり盛り返しており、ようやく教室外まで行列ができました。
特に米軍装備でかっちりかためた図体のでかい一年が廊下に寝そべっていたのが人目を引いてよかったんだと思います。
この日三人くらい入部希望者が現れました。一人はドイツ人で射場に置き忘れた福沢諭吉先生の肖像画を笑顔で打ち抜いていて三国干渉を感じました。
三田祭では中庭でダンスパフォーマンスをやっており、近くの廊下からステージを見下ろせるのですが、
見たときはもう夜だったのでそろそろオオトリが出るタイミングでした。
そこでは「そ~れ、い~ち、に~い」、という感じでMCが中庭いっぱいの観客をじりじりと下がらせていました。
3歩下がらせるたびに座らせていて、(一気に下がらせればいいのに…)と思ったんですが、群集心理で暴れだしてしまうのかもしれませんね。
最終的に5分くらいかけて移動させ終わり、MCが観客全員を地面に体育座りさせたのですが、それを見ていた後輩がボソッと
「カルフォルニア大学バークレイ校」
と呟いたのがおもしろかったです
※反トランプデモの座り込み闘争
この日の売り上げは前年並みでした。
●四日目11/26(日)
もはや声を出すのすらきつくなってきた四日目、朝起きれず12時に出勤しました。
誰か来るやろな~お客さんめっちゃ来てるかな~と思い行ったらそうでもなかったです。
しかし自分が来たことで宣伝する余裕が生まれ、その後はボツボツ来ました。
問題なのは出てる会員が一人以外他大生だったな所ですね…末期ローマ軍かな?
午後からは
最終日ということもあって、いろいろ回ったのですがやはり我々のいる建物(院校舎)の活気が
二年前去年にくらべて明らかになくなっている気がします。
院校舎は基本的にオタクサークル・慶応があまり強調したくないサークルを隔離しているのですが、
大規模なオタクサークル、例えばSOS(オールラウンド)や東方サークル(有名な同人ゲーム)、漫画研究会などが大幅に縮小していました。
特に去年は当方喫茶、sosのコスプレ喫茶から出てきたお客さんを音とビジュアルで強引に呼び込むのがかなりうまくいったのですが、
今年は両方が消えるか大幅に縮小するかで、そちらから流れてくるお客は少なかったです。
終わりギリギリになってから列ができるくらいお客さんがはいったのち、
ずっと隣の教室でお世話になった丘の上調査団というサークルの人と思う存分電動ガンを撃ち、それから片づけをして解散しました。
丘の上調査団の方々と
会長は死にそうだったのでソ連軍シュネリにくるまって奥のほうで雑魚寝してました
残りの写真(クリックで拡大)
あと射場におきっぱで的と化していた慶應まんじゅうの箱なのですが、なんと中身は無事でした。
やはり陸の王者
●感想・反省
・体を酷使した一週間で、次の一週間は大学から帰ったらひたすら寝てました。熱は38度まで上がった。
ウィルス性だったらしいので、多分お客さんかバイト先で貰ったんでしょうね…やはり狭苦しい教室は駄目ですね
・去年は汗だくになるほど蒸し暑かったので今年はサーキュレーターをぶん回していたのですが、かえってほこりを巻き上げたり、喉を乾燥させる結果になったようです
・100均のハンドタオルは使い物にならない…衛生製品はケチったらだめですね
・ちゃんと出てくれる1年が増えたのがとてもありがたいです。ただ今年も慶応でまともに出る1年は2人なので、この数字をなんとか上げていかないとまずい!他大を含めれば4,5人です。
・もっと宣伝に出ればよかった。声がでかいのが2人か3人くらいなんですが、その2人も風邪をひいたり出られなかったりして、結局外にあんまりいけませんでした。
・ポスターの重要性 ポスターはがすのめんどくさいしお客さんは来ていたので張らなかったんですが、この状況下では貼らないと集客望めなさそうです
・一人で宣伝に行かせない 初めて旗を持ったりすると、竿がぶつかるという考えがそもそもないのでかなりぶつかりそうになっていました。
また一人だと恥ずかしがってあまり声が出ません。ちゃんと二人で行かせればよかった
・来場者の少なさ 時代なんですかね…東大や二つくらいの学校に重なったとはいえ、群衆にもみくちゃで進めないということが今までは当たり前だったのに、今年は一度も遭遇しませんでした
・元気のない熟生 去年小さなステージのパフォーマンスに出場したら8割型他大から呼んでいました。今年はもっとひどくなっているのではないかと思います。
慶応は他民族やセネガル徴募兵、アルジェリア徴募兵で辛うじて兵を集めた後期ローマ帝国、フランス第二帝国
大学当局は年々締め付けを厳しくしていますし、これ以降雰囲気が回復していくとはあまり思えませんが…
とりあえず中庭のパフォーマンスは今でも盛り上がっているのでまだ行けますかね…
あと失礼なんですがお子さんの半分と言いたいところだが7割8割は銃をめちゃくちゃ乱暴に扱うし指示を聞いてくれませんね…
射場でゴーグルを外さないでと言ったのに5回くらい外そうとしたり、天井を狙わないでと言ったのに天井を狙ったり、
机に置いてある18禁銃を勝手に拾い上げて勝手に引き金を引いたり(慌てて引きはがしました)
飾ってある衣装の帽子を取って勝手にかぶったり(別にいいんですけど一声くらいかけてください、あとティッシュあげるんで鼻ほじった手で触らないで)
Dies iræ~
dies illa~
solvet sæclum in favilla~
teste David cum Sibylla~
Quantus tremor est futurus,
Quando judex est venturus,
Cuncta stricte discussurus!
中等部の企画で英国旅行に行ったとき、オックスフォード大学食堂で中等部生が通る間ドアを押さえていてくれたおばさんに
誰一人お礼を言うどころか会釈も一瞥すらもせず「I'm not door holder」と引率の先生が皮肉を言われたという伝説の中等部生!!!!
その誇り高き伝統を私は見た!!!!!!!!!!陸の王者!!!!!!
とはいえ今年も楽しかったです。
実行委員会の方々も親切でしたし、コミュニケーションも円滑でした。
また来年も参加したいと思っています。来年もたくさん人来るといいですね。
●来年への展望
もっと大きくて風通しのいい教室を要求するのはもちろんですが、もう全員マスク着用にしたほうがいいかもしれません
それでアルコール消毒を入り口と出口で義務付け、常に受付で湯をわかして紅茶か緑茶を飲み、受付に手洗い器を置き、
銃は毎回使うごとに消毒しようと思います。
あと後輩から言われた通りシフトを組もうと思います。今回は人余りが結構あったほか、
具体的な時間を決めないと遅刻しやすくなるんですよね。
そういう反省も込めながら、来年2月くらいにやるサバゲーや春休み、来年4月の新歓に臨みたいと思います。
もうひとつうれしいのは初日に共同でパレードをした青山の方が、わがサークルとの共同闘争を持ち掛けてくださったことです。
こちらやむこうと人員や資材の共有が行えます。未来は明るい、たぶん…
打ち上げは日曜日は元気な後輩たちだけで三田製麺に行き、三週間ぐらいあとに正式なのをしました。
来年はもっと人欲しいですね。というか現場監督と下士官役が欲しい
おわり
これを読んでいる新入生・在校生のみんな!
三田祭は準備期間2日+本祭4日+片づけ1日の長期休暇みたいなイベントなんだ!
一週間も休むと暇だし、旅行とかないと暇なみんな!僕たちと一緒に三田祭建設しないか!?
新入部員待ってます!!!!!!!
Posted by ミリタリー衣装同好会 at 16:17│Comments(0)
│参加報告