QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ミリタリー衣装同好会

2015年02月13日

2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1

さる2/6、我々も単位を落とした者たちとして東洋大学革命戦線様主催のサバゲに参加して参りました。今回の参加者に約一名ほど単位をひとつも落としてない裏切り者がいるけど誰かなぁ?

このイベントに際するとても素晴らしいお言葉が革命戦線様のブログに載っており、私としても非常に感銘を受けましたのでここに転記させていただきます。

「我々一同、常日頃より単位の管理に心を砕いてまいりましたが、力及ばずに単位を失うことになってしまい、慚愧に堪えません。しかし、これを通して皆様が単位と共にあった日々を思い出していただければ幸いです。」

人生とは別れと出会いの連続であります。課題が残る期末試験でしたが、終わった試合、気持ち切り替えていこう(サッカー日本代表並みの感想)

東洋大学は恐らく日本で数本の指に入る規模のサバゲーサークルを有しており沢山の素晴らしい人材がいます。
今回の参加者は6、70人程度であり、これはtwitterなどで大々的に告知せずほぼ身内とその知り合い限定という条件としてはかなりの大人数ではないでしょうか。
今回我々以外に参加された大学は、法政大学アームドホーネット様、奇妙なクマのマスコットがある早稲田大学戦史研究会様、東京電機大学サバゲサークル様、その他にも個人で参加された方々が沢山いらっしゃいました

東洋大学革命戦線様のこのイベントに関する素晴らしいレポはこちら(別ウィンドウで開きます)


2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
例によってサムネ形式なのでクリックして拡大してください。ブログ画面をPC仕様にするにはどうすればいいんだろこれ

2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
大賑わいでした

2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
東革戦の方々。アフガンソ連、東独空挺、東独末期、ロシア連邦軍ととても珍しい装備をされています


●わが部から参加したオタクたち
結果的にはいつものメンバーとなってしまいました。皆さんの参加をお待ちしてます!

●会長
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
途中で帽子の赤いボンボンが取れました

●WW2ドイツ
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
好きなキャラクターのコスプレがいたらしく喜んでおりました。
最近ドイツ44年式制服と迷彩ズボンを買う事に決めたそうなのでドイツ軍ゲーマーの方々はよろしくお願いします。

●ドイツ連邦
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
うっかり撮るのを忘れてしまいましたが彼以外に連邦装備が2,3人いたそうで大変興奮しておりました。

2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
三人揃ってアスペツナズ キモいオタクさんチーム


●他の参加者の方々
他にも沢山のバラエティあふれる方々が参加していました。
●主催の方と東革戦の部長さん
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
部長さんはレッドコート、主催者さんはドイツ連邦の野戦憲兵です。はぇ~すっごい……

●戦列歩兵
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
この帽子は中折れ帽を自分で加工して作られたそうです。

●18世紀コサック
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
お昼にカレーを鍋で作って直食いするというワイルドなことをされていました

古きものあわせもやりました。(バグパイパーは現代だろうという突っ込みはナシで)
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1

●自衛隊
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
あっそうだ(唐突)War game;red dragonでは自衛隊が使えるらしいですよ

●ロシア連邦軍
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1

●人民解放軍陸軍
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
07式という新式の戦闘服を着用されています。今思うと毎回話をするたびに「武警」「武警」と間違えていた気がします。ごめんなさい

●東独
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
東独は初期のころからY字サスペンダーをハーネスとして利用しており、冷戦も末期となった1980年代には最早時代遅れが否めなくなっていました。(逆に言えばよくできていたので長く使われていたとも言えます)
そこで1990年代の配備を目処に開発され結局ほとんど配備されずに終わった幻の個人装具、それがUTVです。
UTVは結構レアな品物で、日本でポーチは見つけられてもハーネスはなかなか見つからないと思います
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
東独の空中突撃大隊(カッコいい呼び名ですが要は空挺部隊です)の精鋭中の精鋭、ヴィリーゼンガー部隊の格好をされています。
このヘルメット高いんですよね……

●アフガンソ連軍
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
米帝の陰謀のせいかアフガンというと米軍のイメージが強いですが、ソ連軍もアフガンに侵攻をしています。
この方々が着ているのは「アフガンカ」と呼ばれる近代的な戦闘服です。

●アニメキャラ
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
後ろのキモオタ特有の視線を向けているキモオタはどうでもいいんで前のほうを見てください
この方はスタイルがよく(180以上あったと思う)正直最初は東革戦にクーニャンが!?と思いました
かわいいは作れると思いました(褒め言葉)
寒かったのかおみ足をすぐに迷彩服で隠してしまわれました。残念。
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1

●ネコ
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
非常にかわいらしい




おまけ


2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1
ん?
2015,2/6 東洋大革命戦線様主催「単位告別サバゲ」その1

完 全 に 一 致


その2に続きます






同じカテゴリー(参加報告)の記事画像
2019年11月末 三田祭
2019年8月末 軽井沢合宿
2018年8月末、軽井沢旅行
2017年11月末 三田祭参加してきました
2017年も三田祭出店します
2017年4月30日 第一回屋外新歓サバゲ
同じカテゴリー(参加報告)の記事
 2019年11月末 三田祭 (2020-04-22 23:34)
 2019年8月末 軽井沢合宿 (2020-04-14 21:02)
 2018年8月末、軽井沢旅行 (2018-10-31 03:01)
 2017年11月末 三田祭参加してきました (2017-12-21 16:17)
 2017年も三田祭出店します (2017-11-21 09:51)
 2017年4月30日 第一回屋外新歓サバゲ (2017-05-23 01:11)
Posted by ミリタリー衣装同好会 at 01:20│Comments(0)参加報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。